2024/6/27

過剰広告

最近よくご相談を受けるのが、過剰広告について...
 
〇〇〇人 生徒指導とか
〇〇〇〇回、公演とか
 
新しい先生探しをするときに、何百人指導とか、コンクール受賞歴だけで、先生の優越を判断しないでください。ただ単にブランディング心理に長けているだけかもしれませんから。
 
オペラの公演も、〇〇〇〇回、公演とかたまに?なのを見かけます。
今は、Operabaseがあるので、一目瞭然です。
 
何人も生徒がいるのを過剰に自慢したりするのは、危険ですから
どうかご自身の目で、一体何が本当で何が見せかけか、
判断してくださいね。
 
ヨーロッパの情報は、日本には実際のところ正く情報が入ってきません。
現役の学生さんからも、チラシやSNSで見かける外国人だけが有名....と
短絡的で一部の情報に惑わされている方々もいらっしゃいます。
 
どうか少しでも多くの人が、覚醒しますように。
 
最新記事
月別アーカイブ
 
    


   ス イ ス 式 発 声 法 研 究 会
 
 
 
 Suraleitung Methode® 

• Der Weg zur Mitte:呼吸から核となる中心を目覚めさせ、心と体を一つにして声の中心を感じること


• Bewusst zum Singen:自分の声や体を意識的にコントロールしながら歌うこと

           
 
 
  
 
 
   YouTubeチャンネル 
     国際声楽レッスン
 
 
 
ビザ・在留資格の手続き専門
行政書士浜岡事務所
 
 
 

                
 
                   掲載記事・写真の転載は禁止