2024/9/25
|
|
国際声楽マスタークラスを振り返り... |
|
今回、弊会および一般社団法人Supraleitung Methode Japan,バーゼル国際音楽オンラインコンクール、在日スイス大使館による共同制作にて、国際声楽マスタークラスを制作いたしました。 恐らく...全受講生にとって、今回のマスタークラスは、センセーショナルであり、革命的な1週間であったことと、お察しいたします。 この日本で半世紀以上、声楽を学ぶようになってから...この本格的な国際声楽マスタークラスを開催し、提供することは、弊会にとって、大きな挑戦でした。 弊社の理念は、日本全国の声楽家、声楽教育者、音楽教育者、この業界を牽引していく者こそ、本当の声楽芸術を身につけ、次世代に伝え、後継者を育てていくことこそ、 修了演奏会終演後、Prof.Chiaudani教授と、今回のマスタークラスを振り返り、課題、改善点について、夜中の3時まで真剣に話し合いました。 以下 今後の課題 1. 声楽発声法はイタリアベルカントから始まり、世界にベルカントが普及後、様々な作品の歌い回しにより、声楽という分野が発展した。どんな時も声楽の始まりが、ベルカントであることを忘れてはならない。 2. 今後の課題 指導者である方も、以下のことが求められる。 今回の国際声楽マスタークラスにおいて、上記のことを完全に取得できている方々は、数名でした。これから上記のことを改善し、各活動へ活かして頂けることを願っております。 通訳なしでは、マスタークラスを修了すること、本当に難しかったと思います。 少しでも、この取り組みが皆様に役立つことを心より祈っております。またお友達で悩んでいらっしゃる方々に、是非弊会をご案内頂けましたら、幸甚に存じます。 スイス式発声法研究会、呼吸法の教則本をご希望の方は、お問い合わせください。現在、原書(Der Weg zur Mitte)は残り10冊程度となります。プロフェッショナルな発声、解剖学書(スイス音楽出版社) 弊会日本支部も掲載))Bewusstes Singen、声楽教師向けの教則本となっております。 個人的に代表 河村先生のご指導をお求めになられる方は、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。東京及び名古屋にて月に1回程度、日本全国の生徒様を指導しております。 レパートリー等ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。お役に立てますよう、全力で指導させて頂いております。 皆様のご活躍をお祈りいたします。 Supraleiung Methode JAPAN スイス式発声法研究会 代表 河村 典子
|
|