2024/10/13
|
|
ガラガラで演奏することに慣れていませんか。 |
|
ここ最近、毎日真剣に考えていることがあります。 みなさん、ガラガラの客席で演奏することに慣れてしまっていませんか。 本当に真剣に、お客様へコンサートへお越し頂こうと、努力していますか。 もしガラガラで開催するならば、一人練習室で練習を続けた方が良いと思います。 チケットノルマ問題...よくSNSで話題で見かけますが、 私たちは全く違う意見です。 ノルマ???? って一体なんなんでしょうか。 売れれば売れるほど、世界トップクラスになればなるほど、 どの事務所も、アーティストには番宣やSNSで告知等を義務付けております。 ギブアンドテイクの関係が成立しないと、ビジネスとして成立致しません。 経営者は、ギバーである方がほとんどですが、 ある一線で見切りをつけると、手のひらを返したように、一線を引きます。 理由は簡単。投資する相手を間違えたからです。 SNSで、主催者がチケットを売らなくてはならない、アーティストは売る義務は 一切ないと言い切っておられる方も見かけましたが、果たしてそうでしょうか? 出演側には、一切の義務もないと... よく言い切ったものです。 まさか出演してあげている....そんなお考えならば、 自主企画で一人でおやりになれば良いのですよ。 そんなお考えの方に、果たしてスポンサーが支援するとは到底思えません。 果たしてどういうアーティストに価値を見出し、スポンサーになるのか 真剣にお考えになれば、答えは簡単です。 ノルマ???という変な日本語を作った半世紀前からの 悪しき習慣は無くすべきです。 みんなで協力し合わないと、コンサートは成立致しません。 音楽家のみなさん、 経営学を学んでみると、よくお分かりになるでしょう。 |
|