2024/10/29

私たちが目指すものは何か?

 
 
あと1ヶ月もすると、日本全国で第9の演奏会が頻繁に行われるでしょう。
しかし、聴衆にドイツ人の歌手が混ざっていたら、どう思うのでしょうか。
 
師走になると、日本人が第9を演奏することに驚くでしょう。
声楽的にも非常に難しいドイツ語のテキストを
揚々に歌い上げることに敬意を示すでしょう。
 
しかし....ある一方では、
日本で第9が歌われるようになってから
いつまで経っても、正しいドイツ語が定着しないこと
楽しいから、お祭りだからいいじゃない....
別に発音なんてどうでもいいじゃない...と感じさせる
そこに落胆せざるを得ません。
 
日本では、本当の耳を持った専門家は必要ないのでしょうか。
私たちは、本当の耳を持った指導者が必要であると心から思います。
 
正しい舞台語発音法を習いましょう。
クラシックファンの方がよほどそのことに敏感です。
 
 
 
最新記事
月別アーカイブ
 
    


   ス イ ス 式 発 声 法 研 究 会
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               
                
 
掲載記事・写真の転載は禁止